2020年3月21日土曜日

TBX709L:ブレーキ信号用にY型端子を付ける

ブレーキ信号はアースするよ

ブレーキ信号線はアースすると良いようだ。
要はケースに接続するネジで止めればよいのでY型端子を取り付けるよ。

近所のDIYショップで調達してきた。
購入した圧着ペンチでは口が異なるので圧着できない(T_T)

となれば。。。はんだ付けしよう。
熱収縮チューブを入れて
こんな感じにはんだ付けした
チューブを収縮させてでき上がり

ケーブルの末端処理は完了!

2020年3月20日金曜日

TBX709L:ギボシ端子工作

中華ナビケーブルのギボシ端子工作の時間です

中華ナビのケーブルに接続する部品が揃ったので、
ケーブルにギボシ端子を付けるよ。

ギボシ端子もいっぱい買っちゃった。
オスメスカバー付きだよ。

圧着ペンチも買っちゃった。
安物です^^;

ILL電源、ステアリングコントロール(KEY1,KEY2,GND)、リバース信号に
ギボシ端子を付けるよ。
接続先のオスメスと反対の端子を確認して。。。
こんな感じにでき上がり

結構な力が必要なこと。。。これっぽっちで疲れちゃった。
また、安物の圧着ペンチだから握ったら手で開かないと次が握れない。。。
更にケーブルストリッパーの切れ味が悪くオーディオ用に購入したもので剥いたよ。
安物の銭失い???

2020年3月18日水曜日

TBX709L:スイッチホール用のUSBソケット

スイッチホール用のUSBソケットだよ

中華ナビから出ているUSB通信ケーブルをそのまま使うにはどうかな?
と思ってスイッチホールに取り付けるタイプのUSBソケットを購入したよ。

充電用のソケットは色々出ているようだが、
通信ケーブル用のはあまりなかったような。。。
ベルタワークス社の
スイッチホール USBポート ナビ オーディオ 接続通信 パネル USB電源 Aタイプ
ってのを購入したよ。
スイッチホールに余裕があるのだろうか^^;

トヨタ、ダイハツ用のAタイプってのを選んだよ。

通信ケーブルなのでPCで試してみたよ。
ちゃんとスマホを認識できた(^^)

ケーブルが短いので中華ナビとの接続にはUSB延長ケーブルが必要だ。
余っているケーブルが合ったような。。。探してみよ。

2020年3月15日日曜日

TBX709L:音声指示用にマイクも買っちゃった

OK Google○○して!

せっかく中華ナビを搭載するので音声指示したいな。
カッコ良さげじゃん!!

ということでマイクも買っちゃった。
三菱電機社のLE-50MIC [ハンズフリー用マイク]だよ。
3.5mmのミニピンだから大丈夫でしょう^^;

カッコいいマイクじゃん!
どこに取り付けるかが問題じゃ。

TBX709L:ギボシ端子2分配器

ILL電源が足りない

ILL電源が中華ナビ用とパノラマモニターの切り替えスイッチ用に2つ必要。
なので電源取り出しコネクターのILL電源を2分配するケーブルを自作するよ。

2本を纏めてギボシ端子を付ければ良いのだが大問題発生!!
なんと端子カバーにケーブルが2本通らない。。。ギューッてねじ込んでもダメ(T_T)

で、コードを細くすれば良い!と閃いた。
ケーブルを細くすると問題ありそうなので被覆ビニールを削ったよ^^;
ガリガリやな。。。
無事、カバーに収まった
危なそうなので熱収縮チューブで固定した

ということで分配器自作完了(^^)/

2020年3月10日火曜日

TBX709L:電源取り出し→ISO変換アダプター→中華ナビ

電源取り出しコネクターから中華ナビまでの接続確認

ケーブル類が揃ったので
電源取り出しコネクターから中華ナビまでのケーブルの接続が
想定どおりになっているか確認してみたよ。

・電源取り出しコネクターからISO変換アダプターへ
右:電源取り出しコネクター
左:ISO変換アダプター

・ISO変換アダプターから中華ナビへ
左:ISO変換アダプター
右:中華ナビ

接続できることとケーブル色が合っていることが確認できたよ。
良かったホッ(^^)

2020年3月9日月曜日

TBX709L:トヨタ/ダイハツ車共通10ピン+6ピンコネクターからISOステレオハーネスに接続

ISOステレオハーネスをそのまま使うよ

トヨタ/ダイハツ共通10ピン+6ピンコネクターからISOステレオハーネスへどうやって接続するのだろう。。。?
Google先生に聞いてみると。。。
があちこちのサイトで紹介されている。

当初はこれでやろうと思っていたけど。。。
ギボシ端子加工って今までやってないので大量の加工は避けたい^^;

ということで、先生に何回も聞き直してみたら、
があることを教えてくれたよ。
これだ!!
と思って更に聞き続けてみると、
高価なものから安価なものまで色々あることが分かった。
で、結局安価なものを選んだよ^^;

IPOTCH社の
 トヨタ適用 ISO ステレオ プラグ アダプター 配線 ハーネス アダプタ
というISO変換アダプターを購入した。
到着まで時間がかかったよ。

早速、ケーブルを撮ってみたよ。
10ピン+6ピンコネクター側
ピンアサインも調べてみたよ。

10ピンコネクター(車体)
ABCD
EFGHIJ

Aメイン電源
BACC電源
CFL+
DFR+
EILL電源
F
GANT電源
HGND
IFL-
JFR-

10ピンコネクター(変換ケーブル)
Aメイン電源
BACC電源
CFL+
DFR+
EILL電源
FGに接続されている
GANT電源
HGND
IFL-
JFR-

6ピンコネクター(車体、変換ケーブル)

RL+
RR+
RL-
RR-

次に反対側の写真だよ。
ISOステレオハーネス ケーブル側

ISOステレオハーネス ピン側

ピンアサインを確認してみた。

ISOステレオハーネス(電源側)

メイン電源
ANT電源
ILL電源
ACC電源
GND

ISOステレオハーネス(スピーカー側)

RR+
RR-
FR+
FR-
FL+
FL-
RL+
RL-

ナビ側との対応はちゃんと取れているようだ。
良かった~~!!





2020年3月7日土曜日

TBX709L:ILL電源をギボシ端子で取り出す(EPP-011T)

TBX709LのISOハーネスにILL電源ピンが無いよ~(T_T)

TBX709Lのケーブル類を調べた時に、
ISOステレオハーネスの電源側のピンにILL電源が無く、
ILL電源用のコードが別途付いていることが分かったよ。

10ピンからISOステレオハーネスへの変換ケーブルを切ってギボシ端子を付ける。
または、ケーブルの途中を剥いて分岐ケーブルをはんだ付けしてギボシ端子を付ける。
など考えたが。。。
加工が面倒くさいと思ってGoogle先生に聞いてみると、
10ピンコネクターの延長ケーブルのようにして電源を取り出すケーブルがあると
教えてくれたよ。

選んだのはENDY社のその名もズバリ電源取り出しコネクター(EPP-011T)だよ。
コネクターとケーブルだけ
10ピンコネクターのオスメスを直結し
メイン電源、ACC電源、ILL電源を分岐させて
ギボシ端子を取り付けたモノ
繋ぐだけで簡単に電源を取り出せるね

HPにも「かんたん」「確実」にとあるが。。。納得^^;

ドラレコ:ドライブレコーダーも接続するよ

ついでにドラレコの配線も

アクセラではシガーソケットから電源を取っていたが、
この際、配線を後ろに隠してしまおう。

ヒューズボックスからACC電源を取り出すこともできるようだが。。。
なんか難しそう。
ということで探したのがシガーソケットをそのまま使うアダプター
エーモン社のプラグロック電源ソケットを買ってみたよ。
ACC電源も分岐しているので口が減らない
こんな感じの配線になる

配線が綺麗に隠せて付けられるかはお楽しみに。

2020年3月5日木曜日

TBX709L:パノラマモニター対応にするアダプター(RCA087D-A)をゲット

パノラマモニターに対応させるぞ

パノラマモニター機能付きのキャストを購入したので、
この映像を中華ナビにも映したい。
Google先生に聞いてみると、
ナビのバックカメラ端子に送り込むアダプターがいくつか販売されているとのこと。

何やら色々入ってる
左上の黒い箱がデータ処理部だね
ナビに5ピンコネクターがある場合は
ギボシ端子を接続する
ナビに5ピンコネクターがない場合は
ギボシ端子を離して個別に車速とリバース信号を接続するようだ

型番のーAは画像切り替えの
ビルトインスイッチ付き
ビルトインスイッチ接続用のケーブル
この接続タイプになるようだ
ナビ側に車速信号は無いのでどのような影響がでるかなぁ。。。

今回の要となる部品だね。

2020年3月3日火曜日

TBX709L:ケーブル類だよ。

どんなケーブルが付いているのか?

購入前に確認したケーブルの説明はこんな感じ。
購入前に確認したケーブルの説明図

ナビ側のケーブルと車側のケーブルをどのように接続するのか?
そのためにはどの様なコネクタが付いているのか?
ピン配置はどうなっているのか?
など???な点がい~~~っぱいだったよ。

なので、付属されてたケーブルをいつでも見れる(確認できるように)撮ってみたよ。
ケーブルにはラベルが付いていて親切だね。
  • 電源ケーブル:①~⑨
ISOステレオハーネス メス
RCA ジャック
ステアリングコントロール等のコード類
ISOステレオハーネス電源側のピン配置
ISOステレオハーネススピーカー側のピン配置
ISOステレオハーネスを前から
ISOステレオハーネスをピン側から

ピンアサインを確認してみた。

電源側

メイン電源
ANT電源(ピンには分岐ケーブルが付いている)
(ILL電源のピンは無い)
ACC電源
GND

スピーカー側

RR+
RR-
FR+
FR-
FL+
FL-
RL+
RL-

となっていた。

また、ILL電源を含む各種ケーブルには終端キャップがついてるよ。

  • USBケーブル:⑩~⑫
1本は短いよ
  • 外部アンプ接続ケーブル:⑬~㉑
RCAピンジャック
  • 映像、マイク入力ケーブル:㉒~㉘

3.5mmのマイク入力用ジャック
  • 映像入力ケーブル:㉙~㉝

RCAピンジャック
  • WiFiアンテナ:㉞
SMA? オス
  • GPSアンテナ:㉟
FAKRA メス
  • 本体裏面との対応

歯抜けで刺さるみたい。

電源コードの①~⑨が肝だな!!
次は接続用の部品購入だ。