ISOステレオハーネスをそのまま使うよ
トヨタ/ダイハツ共通10ピン+6ピンコネクターからISOステレオハーネスへどうやって接続するのだろう。。。?
Google先生に聞いてみると。。。
があちこちのサイトで紹介されている。
当初はこれでやろうと思っていたけど。。。
ギボシ端子加工って今までやってないので大量の加工は避けたい^^;
ということで、先生に何回も聞き直してみたら、
があることを教えてくれたよ。
これだ!!
と思って更に聞き続けてみると、
高価なものから安価なものまで色々あることが分かった。
で、結局安価なものを選んだよ^^;
IPOTCH社の
トヨタ適用 ISO ステレオ プラグ アダプター 配線 ハーネス アダプタ
というISO変換アダプターを購入した。
到着まで時間がかかったよ。
早速、ケーブルを撮ってみたよ。
10ピン+6ピンコネクター側
ピンアサインも調べてみたよ。10ピンコネクター(車体)
| A | B | C | D | ||
| E | F | G | H | I | J |
| A | メイン電源 |
| B | ACC電源 |
| C | FL+ |
| D | FR+ |
| E | ILL電源 |
| F | - |
| G | ANT電源 |
| H | GND |
| I | FL- |
| J | FR- |
10ピンコネクター(変換ケーブル)
| A | メイン電源 |
| B | ACC電源 |
| C | FL+ |
| D | FR+ |
| E | ILL電源 |
| F | Gに接続されている |
| G | ANT電源 |
| H | GND |
| I | FL- |
| J | FR- |
6ピンコネクター(車体、変換ケーブル)
| ア | イ | ||
| ウ | エ | オ | カ |
| ア | RL+ |
| イ | RR+ |
| ウ | RL- |
| エ | - |
| オ | - |
| カ | RR- |
次に反対側の写真だよ。
ISOステレオハーネス ケーブル側
ISOステレオハーネス ピン側
ピンアサインを確認してみた。
ISOステレオハーネス(電源側)
| ② | ④ | ⑥ | ⑧ |
| ① | ③ | ⑤ | ⑦ |
| ① | - |
| ② | - |
| ③ | - |
| ④ | メイン電源 |
| ⑤ | ANT電源 |
| ⑥ | ILL電源 |
| ⑦ | ACC電源 |
| ⑧ | GND |
ISOステレオハーネス(スピーカー側)
| ② | ④ | ⑥ | ⑧ |
| ① | ③ | ⑤ | ⑦ |
| ① | RR+ |
| ② | RR- |
| ③ | FR+ |
| ④ | FR- |
| ⑤ | FL+ |
| ⑥ | FL- |
| ⑦ | RL+ |
| ⑧ | RL- |
ナビ側との対応はちゃんと取れているようだ。
良かった~~!!






0 件のコメント:
コメントを投稿