ラベル USBドングル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル USBドングル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月21日日曜日

TBX709L:Amazon musicを楽しむ

常時接続なのでオンラインミュージックできるんじゃね?

車に乗ったらFMを聞きながら。。。と昔からず~っと変わらない動作。
先日ふと「神プラン(¥298ー/月)がもったいないじゃん」と思った。
で、Amazon musicは音楽だから大丈夫じゃね??と思い、
今日試してみたよ。
歌詞表示もOKOK
全然バッチリじゃん!!
良かった~♪

2020年12月12日土曜日

TBX709L:OK Google ナビで東京タワーまで

 いよいよ本命の音声操作

最近のナビであれば。。。音声操作が必須だよね。

ナビをAndroidにしたからには。。。「OK Google」だよね。

ゼロ円ではなかったが安価に常時ネット接続の環境が整ったから可能になった。

で、実際にやってみるとこんな感じ。

OK Google ナビで東京タワーまで

回線スピードが200kbpsなのでモッサリ感満載

でもしっかり音声操作できてる(^^)v

じゃがのぉ音声操作するキーワードが分からんのよ。

どうすりゃええんね???

2020年10月18日日曜日

TBX709L:USBネットワークアダプタ(USBドングル)接続

 常時接続を格安で実現できた♪

USBドングルの設定ができたので、いよいよ中華ナビに接続だ。

USBケーブルは2本余ってるので余裕だね♪

ちゃんと電源ONになる
中華ナビ側の設定
スマホで接続したときと同じでWiFiで接続する。
「設定」画面のネットワークとインターネットで設定
一覧に「4G UFI_AC5」が表示された
接続できた♪

接続確認ができたのでブラブラしないように、
厚紙で輪っかのケースを作って両面テープで固定したよ。
簡単に取り外しできるようにした。

実際にナビで試してみた。
道路標示も全然問題ない状態で動作する。
Yahooカーナビで試してみた

バッチリだぜ!!


2020年10月17日土曜日

TBX709L:USBネットワークアダプタ(USBドングル)設定

 常時接続を格安で実現できるか???

導入計画時にはゼロシムなるサービスを使用して

運用費用が発生せず常時接続ができる予定だった。。。

しかし、時遅しゼロシムサービスがなくなってしまった(T_T)

娘はテザリングできないし、

乗車する度にスマホのスポットをオンにするのも面倒くさい。。。

なんて考えてるとやはり常時接続しか無い。

で色々探してみるとロケットモバイルの神プランが良さげなことが分かった。

月額¥298-で200kbps通信容量無制限なのでナビには丁度良いと思う。

ということで早速試してみることにしたよ。


1.USBネットワークアダプタ(USBドングル)の購入

USBドングルとしてはピクセラのPIX-MT100が有名らしい。

実際にロケモバでも推奨機種として挙げられている。

しか~~し、高い!!

Amazonで1万円以上するじゃん。。。中華ナビとバランス取れんよ^^;

ということで、中華ドングルにチャレンジだ!!

安めの機種でLTE,4G,WiFi対応のモノでそれなりの評価になっているモノ。

でFosaのUSBネットワークアダプタをポチッとしたよ。

USBメモリのイメージでいたが。。。
それなりに大きかった。

2.神プランの申し込み

神プランにも色々種類があるが。。。

Dプラン(docomo)を選択。だって標準ポイでしょ!!

SMSオプションも付けず最低の月額¥298-です。

そして、悩んだのがSIMの大きさ。

ドングルの仕様には「STANDARD 6PIN SIM CARD INTERFACE」とある。

さてこれは標準、Micro、Nanoのどのサイズか???

Google先生にいっぱい聞いてみたが回答が不明確だった。

「STANDARD」だから「標準」と理解してロケモバの申し込みに挑む。

で、で、で、何を悩んでたんだろう。。。

ロケモバの標準サイズは3in1SIMといって全てのサイズに対応できる優れモノだった。

迷わず「標準サイズ」でポチったよ♪

キャッシュカードサイズの枠で送付されるよ
取り外したらバラけて焦りまくり。。。^^;
落ち着いてハメたら元どおりホッ
向きは図で示されたとおりでOKOK
結果的に「標準サイズ」でした♪

3.設定

設定用のWindowsアプリもドングルに付いてきたが。。。
いつでもどこでも対応できるように、
ここはスマホのブラウザで設定するよ。
USB電源に突き刺す。
するとWiFiが起動するよ。
スマホのWiFiリストに
「4G UFLAC5」って表示される。
「インターネット接続なし」になってる、当たり前か。
無事WiFiに接続された。
2.4GHzだね。
ここからブラウザだよ。
ドングルの裏蓋にあるとおり
192.168.100.1
に接続すると設定画面になるよ。
指定されてるUID/PassWordでログインする。
上に設定メニューが並び、左側には通信状態が表示される。
※ログイン後はすぐにパスワードを変更しておこう。

4G SettingsからAPN Settingするよ
初期状態だよ。
普通、Addで追加するのだが何回やっても追加されない。。。
なのでEditで書き換えるのが正解のようだ。
ロケモバから通知されるAPN設定内容に編集し直すよ。
CIMIは消せないがOKOK、そのままApplyする。
Apply結果CIMIは消えて登録内容がちゃんと表示されたよ♪
ここでロケモバに接続できない問題発生!!
何回やっても、Connection Mode,Network Selectionを
全て試したが。。。だめ(T_T)
やっぱ安物はだめか。。。と諦めかけたところで
ふと、電波が届いてないんじゃない???
と素朴な疑問が湧いた。
で、隣の部屋に移動したらバッチリ通信できたよ\(^o^)/
APN設定以外は全てデフォルトでOKOK
最後にWiFiパスワードも変更しておこう!!
Wi-Fi SettingsからWi-Fi Securityで変更するようだ。
Applyして再起動したら変更された。
パスワードを変更したので
一旦、保存済みネットワークから「4G UFI_AC5」を削除して
もう一度接続し直すよ。
スマホのWiFi一覧を見ると
「インターネット接続なし」が消えて「接続済み」になってる。

ということで、ドングル設定はバッチリできたよ♪
で思った。
これってちゃんとしたSIMを突っ込めば
ソフトバンクの工事がいらないWiFi「ソフトバンクエアー」
じゃん!!

もし、この記事をみて興味を持った方は
ご招待コード:JFQKYLTWZX
をよろしくね!!
ロケモバの回し者になってるぜ。。。^^;