ラベル ギボシ端子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ギボシ端子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月20日金曜日

TBX709L:ギボシ端子工作

中華ナビケーブルのギボシ端子工作の時間です

中華ナビのケーブルに接続する部品が揃ったので、
ケーブルにギボシ端子を付けるよ。

ギボシ端子もいっぱい買っちゃった。
オスメスカバー付きだよ。

圧着ペンチも買っちゃった。
安物です^^;

ILL電源、ステアリングコントロール(KEY1,KEY2,GND)、リバース信号に
ギボシ端子を付けるよ。
接続先のオスメスと反対の端子を確認して。。。
こんな感じにでき上がり

結構な力が必要なこと。。。これっぽっちで疲れちゃった。
また、安物の圧着ペンチだから握ったら手で開かないと次が握れない。。。
更にケーブルストリッパーの切れ味が悪くオーディオ用に購入したもので剥いたよ。
安物の銭失い???

2020年3月15日日曜日

TBX709L:ギボシ端子2分配器

ILL電源が足りない

ILL電源が中華ナビ用とパノラマモニターの切り替えスイッチ用に2つ必要。
なので電源取り出しコネクターのILL電源を2分配するケーブルを自作するよ。

2本を纏めてギボシ端子を付ければ良いのだが大問題発生!!
なんと端子カバーにケーブルが2本通らない。。。ギューッてねじ込んでもダメ(T_T)

で、コードを細くすれば良い!と閃いた。
ケーブルを細くすると問題ありそうなので被覆ビニールを削ったよ^^;
ガリガリやな。。。
無事、カバーに収まった
危なそうなので熱収縮チューブで固定した

ということで分配器自作完了(^^)/