ブレーキ信号はアースするよ
ブレーキ信号線はアースすると良いようだ。
要はケースに接続するネジで止めればよいのでY型端子を取り付けるよ。
近所のDIYショップで調達してきた。
購入した圧着ペンチでは口が異なるので圧着できない(T_T)
となれば。。。はんだ付けしよう。
熱収縮チューブを入れて
こんな感じにはんだ付けした
チューブを収縮させてでき上がり
ケーブルの末端処理は完了!
| A | B | C | D | ||
| E | F | G | H | I | J |
| A | メイン電源 |
| B | ACC電源 |
| C | FL+ |
| D | FR+ |
| E | ILL電源 |
| F | - |
| G | ANT電源 |
| H | GND |
| I | FL- |
| J | FR- |
| A | メイン電源 |
| B | ACC電源 |
| C | FL+ |
| D | FR+ |
| E | ILL電源 |
| F | Gに接続されている |
| G | ANT電源 |
| H | GND |
| I | FL- |
| J | FR- |
| ア | イ | ||
| ウ | エ | オ | カ |
| ア | RL+ |
| イ | RR+ |
| ウ | RL- |
| エ | - |
| オ | - |
| カ | RR- |
| ② | ④ | ⑥ | ⑧ |
| ① | ③ | ⑤ | ⑦ |
| ① | - |
| ② | - |
| ③ | - |
| ④ | メイン電源 |
| ⑤ | ANT電源 |
| ⑥ | ILL電源 |
| ⑦ | ACC電源 |
| ⑧ | GND |
| ② | ④ | ⑥ | ⑧ |
| ① | ③ | ⑤ | ⑦ |
| ① | RR+ |
| ② | RR- |
| ③ | FR+ |
| ④ | FR- |
| ⑤ | FL+ |
| ⑥ | FL- |
| ⑦ | RL+ |
| ⑧ | RL- |
| ② | ④ | ⑥ | ⑧ |
| ① | ③ | ⑤ | ⑦ |
| ① | - |
| ② | - |
| ③ | - |
| ④ | メイン電源 |
| ⑤ | ANT電源(ピンには分岐ケーブルが付いている) |
| ⑥ | -(ILL電源のピンは無い) |
| ⑦ | ACC電源 |
| ⑧ | GND |
| ② | ④ | ⑥ | ⑧ |
| ① | ③ | ⑤ | ⑦ |
| ① | RR+ |
| ② | RR- |
| ③ | FR+ |
| ④ | FR- |
| ⑤ | FL+ |
| ⑥ | FL- |
| ⑦ | RL+ |
| ⑧ | RL- |